FIPの治療ならお任せください!治療はムティアン(MUTIAN)からCFNへ

住所・電話

〒125-0032 東京都葛飾区水元3-5-24
03-6231-3891

}

診療時間

[月~水,金, 土]9-12:30, 16-19:00
[祝日]9-12:30 [休診]木曜・日曜

FIP外来

 

FELINE INFECTIOUS PERITONITIS

猫伝染性腹膜炎(FIP)について

猫伝染性腹膜炎(FIP)とは

猫伝染性腹膜炎(FIP)とは、猫コロナウイルスが体内に取り組まれた後、何らかのストレスや要因で、ウイルスが体内で猫伝染性腹膜炎ウイルス強毒株に変異し、激しい全身性の炎症反応を示し、100%に近い致死率を起こす病態です。

例え猫コロナウイルス自体を保持していても、健康に生涯を終える子がほとんどですが、様々な要因がストレス因子になり発症することがあります。例えば、遺伝、純血種であること、猫エイズや猫白血病ウイルスを保持している、年齢、多頭飼育などなど、様々な関与が言われていますが、直接的な原因はその個体により様々です。

ですが、猫腸コロナウイルス保有個体は野外で約40%、多頭飼育環境だと約90%以上とも言われているので、どの子にも発症する可能性があると考えられます。

猫腸コロナウイルスという弱毒性のコロナウイルスに感染した個体では、主に糞便中にコロナウイルスを排泄します。その糞便を口から取り込むと、猫腸コロナウイルスが大腸内で増殖し、持続感染します。

通常、数ヶ月間持続感染すると言われていますが、長い個体だと2年間、更にそれ以上感染が継続し、長期に渡って糞便中に猫腸コロナウイルスを排出し続ける個体もいます(このような個体は不顕性感染で、症状が全く出ない子もいて、気がつかれないことも多いです)。

このような猫腸コロナウイルス持続感染猫の5~10%が、何らかの要因で強毒型の猫伝染性腹膜炎ウイルス(以後FIPV)に変異し、全身の諸臓器で増殖して猫伝染性腹膜炎(以後FIP)を発症させます。

猫腸コロナウイルスとは違い、FIPVは糞便中にはほとんど排出されず、水平伝播しないとは言われていますが、濃厚接触でFIP発症の可能性は高いと考えられています。FIPは、未だ不明な点が多い病気です。

CLINICAL CONDITION

病態

ウェットタイプとドライタイプ

FIPは、お腹や胸の中に腹水や胸水がたまるウェットタイプと、全身に肉芽腫やぶどう膜炎、神経症状などを示すドライタイプの2種類に分類されます。

ウェットタイプ
ウェットタイプは、体内に滲出物(腹水や胸水)がたまるタイプです。黄疸や重度の貧血を示すこともあります。ウェットタイプは進行のスピードがとても早く、浸出液がたまり始めてから1週間ほどで亡くなることも多いので、早急に治療することが大事です。

ドライタイプ

ドライタイプは、ウェットタイプとは逆に、比較的ゆっくり進行していきますが、病態は様々です。「少しずつ痩せてきたかな?」とか、ワクチン接種で通院した時に熱があり、「お腹にしこりがある」と言われ、検査してやっと判明するなど、初期では飼い主さまも気づかれないことが多々あります。

肉芽腫と呼ばれるしこりが腹腔内にできるタイプから、症状が徐々に進行していくと、目の濁りが出るぶどう膜炎になり、さらに進行すると、脳に肉芽腫、髄膜炎を起こし、神経症状が始まります。

また、ドライタイプから腹水がたまり始める、ウェットドライ混合タイプになることもあります。

INSPECTION

検査方法

確定診断が難しいドライタイプ

FIPの診断は、PCR検査にて血液や胸水、腹水からFIPVを検出することで、ほぼ確定診断としています。

ウェットタイプでは診断が比較的容易ですが、ドライタイプでは100%FIPと断言可能な検査方法は未だに無く、年齢や発症までの経過、臨床兆候(実はここがとても重要になります!)、血液検査、画像診断(レントゲン、超音波検査、MRI)、抗体価、血清蛋白分画などを組み合わせて診断していくことも多いです。

TREATMENT

治療

FIPの完治を目指して、ムティアン(MUTIAN)からCFN(※)へ

当院の治療では、FIPの完治を目指します。12週間、84日間のプロトコールになります。ウェットタイプかドライタイプか、そして進行の程度により、薬の容量を微調整します。

投薬後は、1週間ほどで劇的な体調の変化が認められます。また、投与期間中は検診で病状を定期的に把握し、病状に合わせた治療を行います。

以前は、症状や病状を落ち着かせるためにプレドニゾロン、インターフェロン、シクロスポリン、ケトコナゾールなどの薬剤を組み合わせ、進行を抑えて症状を緩和させる治療を行っていましたが、CFN(※)などの使用により現在では完治可能な病気となりました。

※(株) 560groupでは、CFNの輸入代行を行っています。ご興味のある獣医師の方は、お問い合わせください(電話:03-5935-8491

薬をストレスなく飲むには

FIPの投薬治療は長期に渡ります。薬を飲むのが苦手な子には、できるだけ負担がかからないように、投薬補助用のおやつなどを使うと良いかも知れません。